おっさんの田舎ごっこ もう実が付いている 6月20日 今年は風害のおかげで1回生から3回生まで相当育ちに差が出てしまったこんな経験は初めてだが 最後は一体どうなるのだろう?3回生の方が良かったらひょうたんの種まきは5月で良い てな事に?ただ収穫後に水漬けで処理する場合は寒くなると腐敗が進まなく... 2011.06.18 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ 玉ねぎ豊作 6月18日 今週も週末の天気は何とも悩ましい午後になると雨が降る畑では玉ねぎが種から育てたジャンボ玉ねぎ以外は茎が倒れ収穫をしないといけない状態になっている朝一番で抜き昼間で乾かしてから収穫 晴れていないのが残念OP 100本OL 100本猩猩赤 50... 2011.06.18 おっさんの田舎ごっこ玉ねぎ/ねぎ
おっさんの田舎ごっこ 大型トマト始動 6月17日 今年からミニトマト以外のトマト類はプロのWさんにお願いして育てて頂くことになったが いよいよ始動先々週に種を蒔き芽が出たところでお渡ししてあった苗は今日鉢上げをしたとの事で見学通常の苗はもうこの大きさちょっと出遅れぎみか?6月に終わったハウ... 2011.06.17 おっさんの田舎ごっこトマト/トマティーリョ
おっさんの田舎ごっこ 嬉しいが なんで重なる? 6月15日 本当は冬の暇な時に注文があればラッキーなクラフトの話も大変な時に限って重なる!お猪口100個もやっと始めたと思ったらトラブル発生のこの時期に・・・表札と看板のお話が!伺えば 来月独立開店のお店に使いたいとの事有難いお話で断る訳にはいかないが... 2011.06.15 おっさんの田舎ごっこクラフト(アート/工作/DIY)
おっさんの田舎ごっこ 勘弁してよーっ! 6月15日 先週は注文いただいたお猪口100個の内70個がだいたい出来たつもりだった がっ!この忙しいのにまたまたやってしまったこの時期お猪口のサイズにちょうどいい竹が少なくつい真竹に手を出してしまいました・・・この辺は孟宗竹が多く真竹は少数派です... 2011.06.15 おっさんの田舎ごっこクラフト(アート/工作/DIY)
おっさんの田舎ごっこ 今週の収穫 6月12日 先週 具合が悪くなったえんどう(グリーンピース)は薬を撒いておいたが 今週は・・・久しぶりの全滅!2年ほど前に蕪が害虫(カブラハバチ)にやられて全滅して以来豆ごはん楽しみにしていたのに・・・ちょっとショック今週の収穫シンプソンエリートレタス... 2011.06.12 おっさんの田舎ごっこ農園の様子
おっさんの田舎ごっこ フルサイズに 6月12日 シンプソンエリートレタスは遂にフルサイズ(直径60cm)に圧倒的な大きさは他にはないネット・トンネルで育てれば定植以降農薬も手間も全く無し柔らかく癖もなく菜園にはお勧めの品種ですプロの農家さんもびっくり! 菜園のスターに!一株でサラダが好き... 2011.06.12 おっさんの田舎ごっこキャベツ/レタス/コールラビ
おっさんの田舎ごっこ 畑も既に80?位に 6月12日 この所毎週トウモロコシの景色が変わっている先週より30?近く伸びて今週はもう80?近くなっているまだ青いが穂が出始めている物もある去年は根元から生えている脇芽を取ったほうが良いと言う声があり せっせと取ったが いくらでも生えてきておまけに幹... 2011.06.12 おっさんの田舎ごっこトウモロコシ
おっさんの田舎ごっこ 雑草の脅威がそこまで 6月12日 植え直しもひと段落 早いものは既に2m程になっている親蔓を止める作業もボチボチ始めているが例の物も迫ってきている雑草近くで見るとそれほどでもないが遠目に見るとかなりの危機!早いうちに一回大掛かりに対策を行わないとまたひと月もしない内にただの... 2011.06.12 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ ズッキーニ軍団 6月12日 今年のズッキーニも4月から始動しているがこちらも風で相当な被害が出た植え直し分はアンドン付(半ズボン) 結局四割やられた生き残った物はもうこの大きさ既に花の咲いている物もあるゴールデンスカラップの子供トロンボンチーノの子供そのまんまの形をし... 2011.06.12 おっさんの田舎ごっこズッキーニ/かぼちゃ